ジャカルタの歩行者天国
ジャカルタの日曜の朝は、6時前から9時頃まで、一定のエリアが歩行者天国になる。 今回は早起きをして、Senayan周辺を散歩してみた。 今、インドネシアの都会では、マラソンやサイクリング、ズンバブームで、日曜の朝は、多くの人が運動をしている姿を見かける。中には、ローラースケ...


バティックのオーダーメイド
インドネシアにきて、服を作る楽しみを知った私。ここには、仕立て屋さんがいて、自分の好きなデザインでオーダーメイドの服を作ってくれる。もちろん生地は自分の好きなものを買ってから、仕立て屋さんに持っていく。するとその場で採寸が始まる。...


バティックの靴
インドネシアに来てから可愛くてしょうがない、バティックや織物を使った靴や雑貨。 なかなかいいデザインの靴に出会えなかったんだけど、スマランにあるこの靴ブランドは、すごくかわいい。でも、ネット注文だけで店舗を持っていないのが残念。。。この前展示会で見て気に入りました。画像を見...

ドリアンはお好き?
最近雨季に入ったのか、夕方になると雨が降っているスマランです。 雨季といえば、1月~3月にはドリアンのシーズンが訪れます!その時期には、各地でドリアン祭りが開催されるのですが、それ以外の時期でも、スマランでは1年中ドリアンを見かけます。...


ジャワのコーヒー農園
無事にツアー第二弾が終了した。 今回は、スマランの学校訪問で小学生にサイン攻めにあったり、偶然にも王宮の王様達が集まった伝統儀式に参加できたり、世界遺産や遺跡を堪能。 参加者の皆さんも、旅慣れた頼もしいメンバーが揃い、かなりディープな内容になったのではないかと思う。...


サンゴの眠る夜の海で、ナイトシュノーケリング!
先月開催した、カリムンジャワ島のツアー中、夜の海に出かけてみた。 ボートで暗闇を進み、サンゴがたくさんあるポイントで、船が止まる。あまりにも真っ暗な中、佇む船の上には私たち。 「えーっと、何をしに来たんだっけ?」なんて言いながら、まずは釣りをはじめた。...


カリムンジャワ島 船比べ
カリムンジャワ島に3度足を運び、カリムンジャワの地図やガイドブックを作った私は、一部の人から、既にカリムンのプロフェッショナルと呼ばれている(笑) カリムンジャワ島に行きたいという日本人から、 「ジェパラから出ている、高速船とフェリーはどちらがいいのか?」という質問をいただ...


カリムンジャワ島 船の最新情報
2016年8月から、スマランから車で1時間程の港、ケンダル/Kendalから、カリムンジャワ島行きの船が出るようになりました。 現時点では、電話でチケットが抑えられ、窓口で受け取り、代金は振り込みが可能だそうです。スマランから車で3時間のジェパラでは、チケットの取り置きがで...


インドネシア人から見た日本
世界で2番目に日本語を勉強している人が多いというインドネシア。 職場の人の紹介で、日本語を学びに来ている学生達と交流してきました。 大学が一般向けに行っている無料の日本語コースで、週に2回、1か月間授業が行われるそう。先生は以前、大阪に仕事で2年ほど住んでいたという男性。学...


「大人の旅~世界遺産満喫の6日間~」
中部ジャワツアー 第三弾!「大人の旅~世界遺産満喫の6日間~」 のイベントページが完成しました。 ツアー日程 9/27-10/2 詳細はこちら https://www.facebook.com/events/1659979274319846/...
