屋台ライフが始まるよ♪
インドネシア来て、お腹もなれてきたし、節約できるし(笑) いよいよ屋台飯解禁!!屋台だと1食飲み物付きで150~300円! ということで、ワルンと呼ばれる屋台で、安くて美味しいご飯をいただいています。 住んでいる家の前が学校なので、道路脇には安い屋台や露店がたくさん!みんな...


インドネシアのトイレ事情
インドネシアの街のトイレは、本体に付いているハンドルとは別に、 便器の横にホースが付いています。そして、トイレットペーパーがありません。 なので、私はティッシュを持ち歩いているのですが、ペーパーを流すと詰まるから便器の中に捨てないでと言わます。 ...


世界遺産でマラソン大会!
日曜日に行われた、世界遺産・ボロブドゥール寺院を周るマラソン大会に参加してきました!! 早朝6時スタート、10時くらいには全てのマラソンを終えるという・・・暑い国ならではのマラソン大会。 ケニアなどの国内外から選手が集まり、車いすの方や、おじいちゃんから子どもまで参加してい...


私のお気に入り、SOTO
今日の朝は、屋台でSOTOを食べるの巻き! 屋台のSOTOは、塩ベースのスープの中にご飯やビーフン麺が入っていて、上に鶏肉やキャベツ、にんにくがトッピングされてる。 優しい味なので飽きずによく食べる。 机の上にはおせんべいや、揚げ物があって、勝手に取って食べて、後で会計の...


バティックの出張販売!
私の職場には、毎日のように物売りが来る。 靴下からオーガニック野菜から、化粧品まで。 私が楽しみにしているのはたまに来るバティック屋さん。 今回は全て手書きのバティックということで、仕事そっちのけで、みいってしまいました(笑)...


インドネシアで日本食!ダシの味は落ち着くなー
会社の近くにオープンした丸亀うどん。 日本のダシの味!あの麺のコシ!と、興奮して、同僚を誘って一緒にいったのですが…。 やっぱり日本では食べるのと違う。。。期待していたんだけどな。残念。 しかも、ちゃっかり唐辛子がトッピングに並んでいるという・・・。...


巨大バナナ
インドネシアで見つけた巨大バナナ。料理用らしい。 上から、 1、料理用バナナ 2、シルサックという中身は白くてトロトロで、ヨーグルトみたいな味の果物。 3、ジャックフルーツ(ナンカ) 一房約500円だった! 熟れたやつは、渋さがちょっと残ってても、生で食べれました。甘くて...


こんな景色、はじめて見た!
中央ジャワ、ウォノソボという場所にあるディエン高原にやってきました。 スマランから車で3時間くらい。今回は早朝に出発して日帰りで。 山一面の広大な土地が全て畑になっていて。 ジャガイモや、チリ、タバコ、お茶などが栽培されていました。...


インドネシアの美容事情
インドネシアに来て2ヶ月。出発前に切った髪も伸びてきて、美容院に行くことに。 さらさらストレート、ロングの方がモテるアジアの国。 職場で、美容院に行くといったら、 「綺麗じゃなくなるから切っちゃダメだよ!」と言われ、 パーマをかけると言っても「パーマって何?」と言われまし...


スマランは都会です
インドネシアは広いだけあって、場所によって雰囲気が全然違う。 首都ジャカルタは東京も負けそうな大都会。 中央ジャワの中心地スマランも、ビジネスオフィスや州の庁舎が集まっているエリアで都会。 まだ観光地として認知度が低いため、外国人は少ないが、お洒落なバーもある。...

