マラソンブーム?!今年もやります!
インドネシア各地で、今年もマラソン大会2016が行われます。 詳細は各ホームページにて。 エントリー受付中! この機会にインドネシアを訪れてみませんか。 1、ボロブドゥール マラソン 今年は、はじめてフルマラソンが開催されます。マラソンの後は、世界遺産を無料で見学できま...


インドネシアで良く使う言葉
インドネシアは、都会に行かないと、なかなか英語が通じない。(もちろんバリなどの有名な観光地では逆に日本語が通じることもあるけど。) ということで、現地で良く使うインドネシア語をご紹介します! やっぱり一番使う言葉は、 テリマカシー (ありがとう)...


スマランの市場探検
スマラン市内にはエリアごとに市場があり(つまりたくさん!)、今日はPeterogan市場に行ってきました! ここはジャワモールというモールの隣にある、細長い市場。 両端に小さな露店が沢山並び、入口近くには、お花や壺などが売られています。...


インドネシア、カリムンジャワ島
初めてイカ釣りに挑戦。 海老の疑似餌を投げては引いて。 いつのまにかイカが食らいついたものの、うまく引けず墨を吐いて逃げて行ってしまった。透明度が高いので、その様子を桟橋の上から見えるのが面白い。 離島で出会ったジャカルタから来ていたインドネシア人に誘われて、ボートで沖に出...


海の中に眠る森~秘境カリムンジャワ島~
南の島が大好きな私。 ずっと噂に聞いていた、カリムンジャワ島は、本当に秘境だった。 こんなに大きな珊瑚が広がっている海を見たことがない。 それこそ、ひっそりと珊瑚の山々が海の中に眠っているようだ。 イソギンチャクの中に住む二モことクマノミさんも、シュノーケリングで触れる距...


ドリアン食べ放題?!祭り
今、インドネシア中央ジャワ州では果物の王様、ドリアンが美味しい季節となり、各地でドリアン・フェスティバルが行われています。 先日、スマランから車で40分くらいの距離の地域で開催されたお祭りでは、一番美味しいドリアンと、一番大きいドリアンを決めるコンテストが開催されました!...


スマラン限定Tシャツを発見!
スマラン市のパンダナラン通りにある、お土産屋さん。 ここは、スマランや中央ジャワ州のお土産が、箱菓子、魚、コーヒー、春巻き?!まで何でも揃っている場所。 店内の壁には至る所に有名人のサインが。 そして、ここで見つけたのが、スマラン限定Tシャツ!!...


天井がまるで船底のよう!
スマランの旧市街(コタ・ラマ地区)にある、マルブンタ・ビルに行ってきました! 1864年に建てられたこの建物は、かつて演劇の劇場として、オランダ植民地時代に使われていました。伝統的なヨーロッパスタイルの建物は、かつて豪華なカフェでした。 なぜか屋根の上には大きな赤アリ?!...


伝説が残る、お猿の楽園
スマランの観光地、猿の洞窟と呼ばれる、ゴア・クレオ/Goa Kreo。 スマランの中心部から車で50分くらいの場所にやってきました。 ここには、ダムがあり、何百という野生のお猿さんが、生息しています。 昔、田んぼだったというこの場所は、洪水の災害が多い場所で、2009年、J...


ソロってどんなところ?
インドネシアのジャワ島には、今も王宮が残り、王族が暮らしている。 代表的なのは、中央ジャワのジョグジャカルタのクラトンと、ソロのカスナナン王宮や、マンクヌガラン王宮だ。 王宮の一部は博物館として公開されているので、伝統楽器のガムランや、ワヤン人形、仮面や、聖剣などが展示され...

