top of page

独立記念日のお祭り

  • Kaori Blue
  • 2015年8月22日
  • 読了時間: 2分

日曜日の夜、花火の音が聴こえてきて、窓から顔を出すと、すぐ近くで花火が!

そして、ずっと爆音で聞こえていた音楽がお祭りなんだって気づいて、カメラを持って外に出てみる。

今住んでいるところから2分くらいの場所で、独立記念日のお祭りをやっていたらしい。

邪魔しちゃ悪いなーと思って、ちょっと離れたところに座って、

若者たちのディスコをタリサイの木の下で見ていた。

もう終わりに近づいていたので、思いきって一人のひとに話しかけてみる。

「どこから来たの?」と聞かれ、

「日本です」と答えたら、

「わー気づかなくてごめんなさい!座って座って!」と次々にいろんな人を紹介してもらい、もう終わりに近づいていたのに、

「踊りたい?」と音楽をかけてくれたり、ステージに登りなよ!と声をかけてくれる若者たち。

あっという間に仲良くなって、地域のコミュニティーの仲間入りができました。

「ここは古い町だから」と言って、「お祭りがあったらまた是非おいで、今度はもっと早くね、」と声をかけてくれました。

まだ誰も手をつけていなかったのに、食べなさいと言ってくれる。左のはココナッツで煮込んだ餅米のケーキ。

帰りは送り届けてくれたり、お土産のおやつをくれたり、本当に優しい人達。

インドネシアの人もおしゃべりが好き。初対面のひとでも話しかけてくれます。

徐々にコミュニティーの中にはいっていくのもいいなーと思っている今日この頃です。


 
 
 

Commentaires


Recent Posts
Archive
bottom of page